M+ 2 ひらがな・カタカナの一部修正
28 Dec 2004
M+ 2 ひらがなの一部修正 #6
27 Dec 2004
![[ M+ 2 ひらがな濁音・半濁音文字 ]](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-hk-041227.png)
M+ 1 ひらがな・カタカナの一部修正
27 Dec 2004
M+ 2 ひらがなの一部修正 #5
25 Dec 2004
![[ M+ 2 black ひらがな濁音、半濁音 ]](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-hk-041225.png)
M+ 2 カタカナの一部修正 #2
25 Dec 2004
![[ M+ 2 black カタカナ濁音、半濁音 ]](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-kk-041225.png)
M+ 1 カタカナの一部修正 #5
25 Dec 2004
![[ M+ 1 black カタカナ濁音、半濁音 ]](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-kk-041225.png)
M+ 1 ひらがなの一部修正 #7
25 Dec 2004
![[ M+ 1 black ひらがな濁音、半濁音 ]](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-hk-041225.png)
M+ 2 カタカナの一部修正 #1
24 Dec 2004
![[ M+ 2 ] カタカナ修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-kk-041224a.png)
black の「ク」「タ」「リ」「ガ」「ギ」「グ」「ゲ」「ゴ」「ザ」「ズ」「ゼ」「ゾ」「ダ」「ヂ」「ヅ」「ビ」「ブ」「ボ」を修正しました。
![[ M+ 2 ] カタカナ修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-kk-041224b.png)
各々の画像の上段が修正前、下段が修正後のデザインです。
![[ M+ 2 ] カタカナ修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-kk-041224c.png)
また、M+ 1 の「グ」「ズ」「ゾ」「ゼ」「ダ」「ヅ」「ボ」も同様に再修正しました(画像は省略)。
M+ BITMAP FONTS 一部修正 #2
24 Dec 2004
M+ 2 ひらがなの一部修正 #4
22 Dec 2004
M+ 2 ひらがなの一部修正 #3
21 Dec 2004
![[ M+ 2 ] ひらがな修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-hk-041221.png)
M+ 2 ひらがなの一部修正 #2
20 Dec 2004
![[ M+ 2 ] ひらがな修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-hk-041220a.png)
thin も「は」「ほ」の縦線の曲がり具合を強調したのですが、相変らずこの大きさでは分かり辛いです。
![[ M+ 2 ] ひらがな修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-hk-041220b.png)
M+ 2 ひらがなの一部修正 #1
17 Dec 2004
![[ M+ 2 ] ひらがな修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-hk-041217a.png)
「は」「ほ」の縦線の曲がり具合を若干強調したのですが、この大きさでは分かり辛いですね。
![[ M+ 2 ] ひらがな修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus2-hk-041217b.png)
M+ BITMAP FONTS 一部修正
16 Dec 2004
M+ 1 カタカナの一部修正 #4
15 Dec 2004
M+ 1 カタカナの一部修正 #3
14 Dec 2004
![[ M+ 1 ] カタカナ修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-kk-041214.png)
「す」「ず」の濁点移動については、上部水平線の位置を下げる事が困難なため断念しました。black「マ」は修正前のデザインに戻しました。
ここまでの作業で追加の修正文字は thin と black の「セ」「タ」「ヤ」「リ」「ズ」「ゼ」「ダ」と thin の「マ」、black の「ガ」「ギ」「グ」「ゲ」「ゴ」「ザ」「ブ」、及び「ぎ」となりました。明日から「セ」「タ」「マ」「ヤ」「リ」「ガ」「ギ」「グ」「ゲ」「ゴ」「ザ」「ズ」「ゼ」「ダ」「ブ」「ぎ」の中間ウェイトを作成します。
M+ 1 カタカナの一部修正 #2
13 Dec 2004
![[ M+ 1 ] カタカナ修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-kk-041213a.png)
濁点の周辺処理を中心に見直して、自然な印象に戻しました。
![[ M+ 1 ] カタカナ修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-kk-041213b.png)
M+ 1 カタカナの一部修正 #1
10 Dec 2004
続いてカタカナの「セ」「マ」「ヤ」「リ」「ゼ」を修正しました。下の画像の上段が修正前、下段が修正後のデザインです。
![[ M+ 1 ] カタカナ修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-kk-041210.png)
M+ 1 ひらがなの一部修正 #6
09 Dec 2004
M+ 1 ひらがなの一部修正 #5
08 Dec 2004
![[ M+ 1 ] ひらがな修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-hk-041208.png)
これで thin と black の「せ」「そ」「な」「み」「や」「ら」「り」「る」「ず」「ぜ」「ぞ」「ば」「ぼ」「ぽ」と、thin の「か」「ひ」「よ」「れ」「が」「ぶ」「ぷ」、black の「は」「ほ」「げ」「ぱ」が修正されましたので、明日からその中間ウェイトを作成していきたいと思います。
M+ 1 ひらがなの一部修正 #4
07 Dec 2004
![[ M+ 1 ] ひらがな修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-hk-041207a.png)
black での微調整となると、更に識別が困難になりました。画面表示での変化はほとんど無いかも知れませんが、印刷時にはその効果が表われる事と思います。
![[ M+ 1 ] ひらがな修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-hk-041207b.png)
M+ 1 ひらがなの一部修正 #3
06 Dec 2004
![[ M+ 1 ] ひらがな修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-hk-041206.png)
M+ 1 ひらがなの一部修正 #2
04 Dec 2004
![[ M+ 1 ] ひらがな修正前後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1-hk-041204.png)
さっさと漢字制作を始めろとお叱りを受けるかも知れません、本当に完成させる気があるのかと訝しがる方もいらっしゃると思います。しかし 6000 字以上もの漢字制作には途方も無い時間を必要とします、その時間のほんの一部を更にかな文字や欧文文字の修正に費やす事で、フォント全体の印象が確実に改善されるので、これらの文字に「ある程度」の完成度が備わるまでは漢字制作に入る気持になれないのです。
幸い M+ OUTLINE FONTS の制作開始後、変則的ではありますが IPA フォント公開という嬉しい出来事がありました。デザイン的な贅沢を言わなければ、ある程度の水準を満したアウトラインフォントが無償で使用できるようになったのです。M+ OUTLINE FONTS も IPA フォントの漢字が補完される事で(表示例)、暫定的ではありますが日常的に使用し、そのデザインを文字組みの中で確認出来るようになりました。この幸運な出来事で、慌てて漢字制作を始める必然性は更に薄れてしまいましたが、勿論完成を放棄する気持はまったくありませんので、気長にお付き合いいただければと思います。また、動作環境や使用感の報告、ttf 変換までの技術的ご指導など、様々な段階で開発に協力していただける方は何時でも大歓迎です、是非 ML にご参加下さい。
M+ 1 ひらがなの一部修正 #1
02 Dec 2004
![[ M+ 1 ] 修正前](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1hk-041202a.png)
次の画像が修正後のデザインですが、今のところ微調整に徹しているため、なかなか見分けがつかないかも知れません。
![[ M+ 1 ] 修正後](http://mplus-fonts.osdn.jp/weblog/images/mplus1hk-041202b.png)
M+ 2 も含め、まだまだ不満な文字が残っていますので、少しずつでも修正作業を進め、完成度を高めて行きたいと思います。