icon M+ TESTFLIGHT 011 17 Mar 2006

公開しました、詳細はこちらをご覧下さい。
https://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=8994

M+ TESTFLIGHT 011
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/6650/mplus-TESTFLIGHT-011.tar.gz

M+ OUTLINE FONTS
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/

icon M+ TESTFLIGHT 011 公開準備中 15 Mar 2006

chicks! books の目処がついてきたので、遅ればせながら最新版 M+ TESTFLIGHT となる 011 公開の準備を始める。web ページにはサンプル画像が多数あるので、それらを最新版に差し替える作業は少々面倒。でも自分が選ぶ身となって考えると、サンプルはとても大切なので疎かにできません。

icon M+/IPAG 合成済みフォント 15 Mar 2006

こちらの writeback でご報告をいただいたのですが、オープンプリンティングシステム用 HP Vector Driver に同梱する形態で配布されています。最新の cvs から生成されていますので、現在準備中の M+ TESTFLIGHT 011 よりも一足先に、最新のグリフをお試しいただく事ができます。

配布サイト:KirinSystem Diary - M+ と IPAフォントの合成フォント配布

今まで手元では Mac OS X での動作確認しかできなかったのですが、こうして

での動作を確認されたフォントとして配布していただけると助かります。ありがとうございました。

icon Google マップ 09 Mar 2006

今日、初めて Google マップ(ローカル)の地図で 10 ドットの M+ BITMAP FONTS が使用されている事に気がついた。地図データを提供している ZENRIN が採用してくださったのでしょうか、その経緯は不明ですが少々驚きました。

もちろん自由に利用する事ができるライセンスを設定していますので、全然問題はありません、それどころか、むしろ光栄に思っています。でも改めて眺めていると不満の残る字が多くてウンザリ。こんな大規模な採用をしていただけるのなら、事前に一言いただいて、二ヶ月位の作業時間もいただいて、もうちょっとマシになるよう総点検したかったです。当然、「フリー」フォントですから、その作業の対価を請求するつもりも無いです。
今となってはビットマップフォントの存在価値も薄れる一方ですし、今後このような規模の抜擢も無いとは思いますが、万が一のご用命の際には、もうちょっと品質向上する余地はありますので、M+ BITMAP FONTS の作業機である ThinkPad 560X が生きているうちにお願いいたします。

icon アルファベットの kerning 設定 #25 08 Mar 2006

M+ 2 でデザイン変更される「g」前後の組み合わせを設定しました。

これで作成した全てのグリフの kerning 設定が終了しました。準備が整い次第、次の TESTFLIGHT として公開する予定です。

icon アルファベットの kerning 設定 #24 07 Mar 2006

M+ 2 でデザイン変更される「M」前後の組み合わせを設定しました。

icon アルファベットの kerning 設定 #23 04 Mar 2006

M+ 2 でデザイン変更される「*」前後の組み合わせを設定しました。

icon アルファベットの kerning 設定 #22 03 Mar 2006

「~」前後の組み合わせまで設定しました。

icon アルファベットの kerning 設定 #21 02 Mar 2006

「j」前後の組み合わせまで設定しました。