icon M+ p の見直し #1 24 Jul 2006

[ M+ p ] B
ということで M+ c や M+ m、M+ mn の制作を通じて得た「感覚」で M+ p を見直し、調整して行こうと思います。具体的な作業内容としては、
  1. 本文表示での「抜け」の良さを重視し過ぎて間延びしていた一部のグリフを修正。
  2. M+ c との差異を強調する為 B D P R p q の横線に膨らみを持たせ、豊かな曲線とシャープな直線とのバランスに留意する。
を中心として、細部も再び調整し直します。下は見直した後の M+ p medium です。
[ M+ p ] @ABCDEFG
修正作業によっては Myriad との類似性が気になるところですが、上の様な単純なグリフであっても各部のバランス感覚の違いで随分印象が異なる事を確認し、一安心しました。下は Myriad Pro Semibold の例です。
[ Myriad Pro Semibold ] @ABCDEFG
しばらく半角幅の窮屈なグリフと格闘していたので、久しぶりに M+ p の伸びやかなグリフに触れて気持ちが良いです。

icon M+ 1mn #14 24 Jul 2006

[ M+ 1mn ] num, misc

icon M+ 1mn #15 24 Jul 2006

やっと 3 種類の半角固定幅フォント(第一期グリフ分)が揃いました。最初に M+ 1mn。文章の表示というよりも、プログラミング時などでの視認性や「抜け」の良さを目標に作りました。その為にやや癖のあるグリフも含まれているので、好き嫌いが分かれてしまうかも知れません。上から thin、light、regular、medium、bold です。
[ M+ 1mn ]
次に M+ 1m です。 M+ 1c を基本形として半角幅に調整しました。後述の M+ 2m と共にほぼ標準的なグリフで構成されているので、文章表示などでもさほど違和感無く使用出来ると思います。
0Oo  HMNW  !1il|  ({[  )}]
などの識別も考慮してありますので、プログラミングにも問題無いと思います。
[ M+ 1m ]
最後は M+ 2m です。M+ 2p と同様に*3Mg、および 0 の字形を変更しています。
[ M+ 2m ]
以上のフォントは全て cvs 上のデータと Fontforge で出力する事が出来ますが、プロポーショナルの方のアルファベットも見直したいので、正式公開はもう少々お待ちください。