M+ P Greek and Coptic
31 Oct 2008

M+ P Greek and Coptic
30 Oct 2008

和文縦書きの試作
30 Oct 2008

追加スクリプトの導入でこのように見事に縦書き対応になりました。今後、移動量の調整などが必要になってくるかもしれませんが、お膳立ては揃いました。もちろん次の公開版にも導入する予定ですが、cvs 版では今すぐご利用いただけます、ぜひお試しください。

RSS
30 Oct 2008
http://localhost/cgi-bin/blosxom.cgi/index.rss10
M+ P small letter ezh の修正
29 Oct 2008

欧文字詰めの再確認
29 Oct 2008

上二つの M+ は 12pt、他の書体は量感を揃える為に小文字天地を合わせて拡大または縮小してあります。同系列の Vera Sans、Verdana と比べると、まあこんな物かとも思いました。とりあえずこのままにしておきます。
M+ P アクセント記号の修正
28 Oct 2008

(とりあえず)完了。アクセント記号が左右へ極端に張り出している部分の bearing 値を詰め気味に調整、多少隣のグリフと重なっても良しとしてみる。
M+ P アクセント記号の修正
27 Oct 2008

Latin Extended Additional の前半まで(とりあえず)完了。
M+ P アクセント記号の修正
25 Oct 2008

Cyrillic まで(とりあえず)完了。
M+ P アクセント記号の修正
24 Oct 2008

Latin Extended-B まで(とりあえず)完了。
M+ P Greek and Coptic
23 Oct 2008

ご指摘のあったいくつかのギリシア文字を修正。Latin-1 Supplement 以降のアクセント記号の見直しを開始、Latin Extended-A まで(とりあえず)完了。
ギリシア文字の字形に対する様々な角度からのご考察をありがとうございます。自分自身で判断できるような知識は無いので、関係する方々が納得できる解決案を待たせていただきます。商用フォントと違って簡単に修正、再配布、再入手することができるのもフリーフォントの利点です、遠慮無くご意見をお聞かせください。
民主党公認フォント?
23 Oct 2008
M+ P Greek and Coptic
22 Oct 2008
M+ P Greek and Coptic
21 Oct 2008

M+ P Greek and Coptic
20 Oct 2008

M+ P Greek and Coptic
17 Oct 2008

欧文グリフの追加 M+ P
16 Oct 2008

欧文グリフの追加 M+ P
15 Oct 2008

U+FB00 から U+FB04 を再び修正、ハナワくんは中止。合字用スクリプト再修正版をいただき make してみたところ、無事 Illustrator CS にも対応するようになった。Windows 版の Illustrator や InDesign でも機能しているようです。ただ、やはりブラウザなどでは機能せず、OS 標準フォントなどでも同様なため、そういうものだと思うことにします。
合字用スクリプト修正 M+ P
14 Oct 2008
今回の Ligature や 国際音声記号用の合成文字などにも(なぜか先行して)対応済みの、M+ FONTS に優しい TextEdit.app をご利用の方は是非お試しください。

欧文グリフの追加 M+ P
14 Oct 2008

U+FB02 と U+FB04 を再び修正、少々ハナワくん風に。
漢字練習帳 「沈忱枕」 1,209+226
10 Oct 2008

M+ および VL ゴシックにおいて「沈」を太字化させた時に表示が崩れる(一部の線が細くなる)というご指摘をいただきました。実際にはまだ M+ に「沈」が含まれていなかったため、M+ での不具合は自動補完された VL ゴシックによるものと思われます。と回答はしたのですが、良い機会なので気分転換もかねて作ってしまいました。cvs からご利用いただけます。
欧文グリフの追加 M+ P
09 Oct 2008

U+2031 と U+FB00 から U+FB04 を修正(上)。U+0256 と U+027B、U+02B5 を修正、その他のグリフを追加して Spacing Modifier Letters が完成(下)。
IPA Extensions

Spacing Modifier Letters

M+ TESTFLIGHT 018
08 Oct 2008
M+ TESTFLIGHT 018 を公開しました
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/6650/mplus-TESTFLIGHT-018.tar.gz
M+ OUTLINE FONTS
017 からの主な変更点
M+ 1P と M+ 2P の欧文グリフを拡張。Basic Latin、Latin-1 Supplement、Latin Extended-A に続いて Latin Extended-B と Latin Extended Additional が完成、Latin 系多言語フォントとしてもご利用いただけると思います。
問題点
- 国際音声記号の合成が機能しません、現在調整中です。
- ff、fi、fl、ffi、ffl の合字が機能しません、現在調整中です。
収容グリフ
日本語
Basic Latin

Latin-1 Supplement

Latin Extended-A

Latin Extended-B

IPA Extensions

Spacing Modifier Letters

Combining Diacritical Marks

Greek and Coptic

Cyrillic

Cyrillic Supplement

Phonetic Extensions

Latin Extended Additional

General Punctuation

Superscripts and Subscripts

Currency Symbols

Letterlike Symbols

Arrows

Mathematical Operators

Miscellaneous Technical

Control Pictures

Geometric Shapes

Latin Extended-C

Alphabetic Presentation Forms

Math Alphanumeric Symbols

欧文グリフの追加 M+ P
07 Oct 2008
欧文グリフの追加 M+ P
06 Oct 2008

U+0260 と U+02A0 を修正しました。
欧文グリフの追加 M+ P
02 Oct 2008

ご指摘をいただいた U+2010 と U+FF0D を修正、U+2010 から U+2027 までを M+ C に移植、U+2015 と U+2025、U+2026 を M+ M と MN に移植、U+2002 から U+2006 までと U+2009 の空白グリフを M+ P と C に追加しました。キリル文字のご説明、ありがとうございました。
欧文グリフの追加 M+ P
01 Oct 2008

ご指摘をいただいた U+0472 と U+0473 も修正しました、ありがとうございます。もちろんキリル文字、ギリシア文字なども実用的で現実的な範囲で追加する予定です。U+0400 から U+045F までのグリフが揃えば、キリル文字としてある程度実用的なフォントになりそうですか?