JIS2004 例示字形
14 Nov 2012
daisuke さん、ご指摘ありがとうございました。図 1 の通り、参照していた「ヒラギノ角ゴ Pro(上段)」と「ヒラギノ角ゴ ProN(下段)」では共に筆押さえを省略していましたが、
1
図 2 の「ヒラギノ明朝 Pro(上段)」と「ヒラギノ明朝 ProN(下段)」では共に筆押さえを採用しています。ということで、昨日のリリースではあくまでもデザインバリエーションとして追加しました。
2
例外として「籾」は「刃」部分の 3 画目の流れを「刄」に準ずるに止め、筆押さえは省略しています。
M+ FONTS における標準字形は、今のところ現在表示されるもので考えています。JIS2004 対応を一括で処理する際に筆押さえグリフが邪魔になるようであれば、もう一段字形選択の仕組みを増やした方が良いかもしれません。codemap ファイル内では通常の漢字グリフに「0x****u」、JIS2004 対応グリフに「0x****un」と定義しています。例えば筆押さえグリフを「0x****uf」とでもすることで、字形の使い分けができるようにすればどうでしょうか? せっかく作ったバリエーションなので捨てることもないかと思っています。