icon M+ 1c 仮公開開始 31 May 2006

狩野さん によるスクリプト群修正のおかげで、CVS Repository から M+ 1c の生成が可能になりました。M+ 1p の同一ファミリ内バリエーションという位置づけなので大幅な字形の変化もなく、ディスプレイ上における本文表示程度の大きさで、差異を意識する事はほとんど無いかも知れませんが、字組み全体の雰囲気で使い分けていただければと考えています。

「e」「s」「g」の修正、および全体的な詰め具合の調整を行いました。

icon M+ 1c black の bearing 設定完了 29 May 2006

[ M+ 1c black ]
基本的なグリフが揃ったので、今までと同様に black で LSB と RSB を設定しました。この設定を元に各ウエイトへ展開しつつ、次は kerning 設定を行う予定です。
これまで暫定的に M+ 3p としていましたが、今後は M+ 1c とあらためます。c は clear の頭文字です、M+ 1p、M+ 2p のアクの強さを押さえたスッキリとした字組みを目標として命名しました。

icon M+ 3p #26 27 May 2006

[ M+ 3p ] 0038.ai
[ M+ 3p ]

icon M+ 3p #25 26 May 2006

[ M+ 3p ] 0030.ai

icon M+ 3p #24 24 May 2006

[ M+ 3p ] 0020.ai
[ M+ 3p ] 0028.ai

icon M+ 3p #23 23 May 2006

[ M+ 3p ] 0050.ai
[ M+ 3p ] 0058.ai

icon M+ 3p #22 20 May 2006

ということで、「J」右下の曲線を修正。先日のデザインでは直進性を強調する意図で鈎型が鋭角的だったのですが、行き過ぎて無用な癖を感じさせてしまいました。
[ M+ 3p ] 0048.ai

icon M+ 3p #21 19 May 2006

[ M+ 3p ] 0048.ai

icon M+ 3p #20 18 May 2006

[ M+ 3p ] 0040.ai

icon M+ 1 「る、ろ」の再修正 17 May 2006

先日の修正で大柄になり過ぎたので再修正しました。
[ M+ 1 ] る、ろ

icon M+ 3p #18 17 May 2006

[ M+ 1p, 3p ] y
[ M+ 1p, 3p ] z

icon M+ 3p #19 17 May 2006

[ M+ 3p ] 0078.ai

icon M+ 1 「お、な、は、ほ、ま、よ」他の修正 16 May 2006

「お」の字形の馴染みが悪かったので曲線部分の張り具合を調整。「な」の字形を再びゴナ風味に変更、先日気になった鋭角部分を修正するとともに、各部のバランスを再調整しました。
[ M+ 1 ] お、な
「な」で調整したループ部分に準じて「は、ほ、ま、よ」を修正しました。
[ M+ 1 ] は、ほ、ま、よ
「ぉ、ば、ぱ、ぼ、ぽ」も同様に修正しました。

icon M+ 3p #17 16 May 2006

[ M+ 1p, 3p ] x

icon M+ 3p #16 15 May 2006

[ M+ 1p, 3p ] v
[ M+ 1p, 3p ] w
[ M+ 1p, 3p ] 0070.ai

icon M+ 1 「る、ろ、ぴ」の修正 15 May 2006

「る」の横線を左右に延長し、ループ部分を拡大しました。「ろ」の横線も準じて延長しました。
[ M+ 1 ] る、ろ
regular 「ぴ」の半濁点を medium - black と同じ処理に変更しました。左は変更前のデザインです。
[ M+ 1 ] ぴ

icon M+ 3p #15 12 May 2006

black 「s」の左右幅を気持ち狭めました。
[ M+ 1p, 3p ] s
medium 「e」のハリを強めました。
[ M+ 1p, 3p ] s
[ M+ 1p, 3p ] t
[ M+ 1p, 3p ] u

icon M+ 1p 「s」を修正 11 May 2006

light から black にかけて、左上と右下のハリが弱かったので修正しました。
[ M+ 1p ] s

icon M+ 3p #14 11 May 2006

[ M+ 1p, 3p ] s

icon M+ 3p #13 10 May 2006

[ M+ 1p, 3p ] r

icon M+ 3p #12 06 May 2006

[ M+ 1p, 3p ] p
[ M+ 1p, 3p ] q

icon M+ 3p #11 05 May 2006

[ M+ 1p, 3p ] m
ファイル一つ分の文字が揃ったので、ここに記録しておきます。
[ M+ 1p, 3p ] 0068.ai

icon M+ 1, 2 「ず」の再修正 05 May 2006

結局、元に戻しました。ただし濁点を微妙に上げています。
[ M+ 1, 2 ] ず

icon M+ 3p #10 02 May 2006

[ M+ 1p, 3p ] k
[ M+ 1p, 3p ] l
[ M+ 1p, 3p ] n

icon M+ 1, 2 「ず」の修正 02 May 2006

その違和感が気になっていたので、濁点を右上に移動してみました。字形は自然になったと思うのですが、濁点の視認性としては後退している部分もあるので悩んでいます。とりあえず cvs に commit しました。上段が M+ 1、下段が M+ 2 です。
[ M+ 1, 2 ] ず

icon M+ 3p #9 01 May 2006

[ M+ 1p, 3p ] h
[ M+ 1p, 3p ] i
[ M+ 1p, 3p ] j

icon M+ 1 「な」の修正 #3 01 May 2006

ということで、久しぶりに「な」を従来の字形に戻してみました。M+ 2 との違いが微妙になってしまいましたが、またこれで様子をみてみます。「み」と「ろ」も微調整して cvs に commit しました。
[ M+ 1 ] な